2025/07/09
7月11日(金)午後の診療時間について

7月11日(金曜)は、 午後の診療時間17:00まで となります。 なお、受付時間は、16:30まで(初診の方は、16:00まで) となります。 ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、 ​どうぞよろしくお願いいたします。

2025/06/21
7月休診のお知らせ
【7月休診のお知らせ】
 
木曜、日曜、祝日は定休日です。
7月19日、22日は、臨時休診です。
7月26日は、午後休診です。
ご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

2022/08/02
ワクチン接種について
当院では、ワクチンの予約は必要ありません。

ただし、

ワクチン接種は、接種後の体調不良・副反応の対応のため
午前中のみ、接種を実施しております。

初診の方はワクチン代と別に初診代がかかります。



今まで、ワクチン接種後の体調不良などがなかった子でも
接種後の体調不良が起きることもございます


ワクチン接種日の前後など、シャンプーやお出かけ・旅行などはお控えください。

わんちゃんは、6種と8種、狂犬病
ねこちゃんは、3種のご用意があります。

別のワクチンをご希望の方はご相談ください。

混合ワクチン接種の子には検便のサービスがあります。 
うんちをご持参ください。(狂犬病接種は対象外です。)

また、狂犬病の予防接種の際は、横浜市からの狂犬病予防注射済票交付申請証 兼 登録申請書 をご持参ください。

 
2025/01/08
初診の方へ
初診の方は、診察受付時間をご確認の上

他院で加療中の場合は、
ワクチン履歴、フィラリアのお薬や、処方されたお薬、検査結果などが
わかるもの(紹介状)をお持ちください。

☆初診の方は、診療時間終了60分前までに受付をしてください。
※最終受付時間は「受付手続きが完了していること」が条件となります。お時間に余裕を持ってお越しください。


ご理解とご協力をお願い申し上げます。





 
2024/06/18
他院で治療中の方で診察をご希望される方へ
かかりつけの先生がお休みで
診察を希望される方は

円滑な診療するために
予めお電話をしていただくか
かかりつけでお薬の内容がわかるもの
血液検査や病理診断書などを
ご持参ください。

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

院長
2023/11/28
お薬の処方について

飼い主様のみでの、症状に合わせてお薬を希望されたり、
他院で処方されたお薬を希望されるなど
診察なしで、お薬を希望される方が増えておりますが、
診察なしでのお薬を処方出来かねます。
また、自己都合によるお薬に返品返金は出来かねます。

ご理解のほどよろしくお願いいたします

院長



 
2022/09/20
診療受付時間のご案内と支払いについて

受付時間をお守りください。ご協力とご理解をお願いいたします。
受付時間を過ぎた場合は、お住まい近くの動物病院もしくは、救急へお願いいたします。
また、お電話で来院の旨お伝えいただいても予約制ではないため受付とはなりません。


受付時間は、
午前が9時から12時【初診は11時半】まで 
午後が15時から18時【初診は17時半】までです

※最終受付時間は「受付手続きが完了していること」が条件となります。お時間に余裕を持ってお越しください。

初診の方は、カルテ作成・問診の時間にがかかる為、
  受付終了時間の60分前にはお越しください。)

注)月曜日のみ、手術のため午前は11時半【初診は11時】まで午後は16時からとなっております


※ 診療費のお支払いは、当日のお支払いもしくは退院の際、全額のお支払いをお願いいたします。各種クレジットカード、QRコード決済など対応しております。現金での分割は、お受けできません。

  ご不便とご迷惑をお掛け致しますがご了承ください。


  
2025/07/05
​🕒【時間外診療についての大切なお知らせ】🐶🐱
当院は、スタッフ2名の小さな動物病院のため、診療時間外の対応には限りがあります。
これまで一部の方にご協力いただきながら、時間外にも対応してまいりましたが、近年、継続的な時間外受診や深夜の連絡が増え、通常診療やスタッフの健康維持に支障をきたす状況となっております。
そのため、今後の時間外診療については、以下の通り対応させていただきます。
【時間外診療についての方針】
✅ 原則、受付時間の受診をお願いしております
※最終受付時間は「受付手続きが完了していること」が条件となります。お時間に余裕を持ってお越しください。
✅ 時間外診療は あくまで緊急時の一時的な例外対応 です。診療終了時間を超えた場合は対応ができません。
📍夜間の緊急時は、対応可能な救急動物病院をご案内しております。横浜動物救急診療センター(045-341-0856)
✅受付時間を過ぎ、 時間外診療をご希望の場合、以下の料金がかかります:
🔹 時間外診療料:診察料+5,000円(税別)〜
✅別の子の緊急対応などがある場合は、救急病院への受診をお願いすることもあります。
💬「ちょっとだけ」「今回だけ」「前は対応してもらえた」といったご要望にも、申し訳ありませんが公平性と安全性のためお断りすることがあります
わんちゃん・ねこちゃん、そしてすべてのご家族が
安心して医療を受けられるように――
皆さまのご理解とご協力を、心よりお願い申し上げます
2024/07/09
電話による受付について
ご来院前に電話で来院の旨をお伝えいただいた方が受付時間を過ぎてもご来院されないことが多く
以下のようにさせていただくことを決定いたしました。
  1. 電話による受付は出来ません
  2. いかなる理由でも受付時間を過ぎた場合は時間外料金を追加させていただきます
  3. 診療時間までご来院いただけない場合は、お待ちすることはなく通常どおり診療終了させていただきます
このような対策しなくてはならないことを大変申し訳なく思いますが
ご理解とご協力をお願いいたします。

当院としてましても受付時間までにご来院くださいますようお願い申し上げます

なお、受付時間は診療時間終了30分前【初診の方は60分前】となります。
※最終受付時間は「受付手続きが完了していること」が条件となります。お時間に余裕を持ってお越しください。

また、当院の診察時間外の診療に関しては、横浜動物救急診療センター(045-341-0856)にお問い合わせください。
 
2022/10/04
病院からのお願い
ご来院のみなさま 次のような行為があった場合には、診療をお断りします。状況によって警察を呼びます。 皆様、わんちゃんねこちゃん、そしてスタッフの安全を守り、診療を円滑に行うとともに、最善の獣医療を提供するためにも、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 1. セクシャルハラスメントや暴力行為があった場合、もしくはその恐れが強い場合。 2. 大声・暴言または脅迫的な行動などを行い、迷惑を及ぼす、あるいは職員の業務を妨げた場合 3. 解決しがたい要求を繰り返し、診療業務を妨げた場合 4. 当院の治療方針の否定・拒否や、自己判断での治療・処方・検査を要求し治療に協力的ではないと判断した場合(不明な点等は遠慮なくスタッフにお聞きください) 5. 建物設備などを破損した場合 6. 必要のない危険な物品を院内に持ち込んだ場合 7. 飲酒をされている場合 8. 請求にも関わらず、代金の未払いが生じた場合 9. 未成年のみや、認知症等にて判断ができない方のみでご来院の場合(付き添いをお願いいたします。)                      院長
1 2 >

- Topics Board -